障がい児支援に関すること

障がい児支援

市内保育所における障がい児の受け入れ

市内の保育所では、障がいのあるお子さんの受け入れを行っております。
保育所での保育を希望する場合には、事前に市子ども課又は各保育所にご相談ください。

 相談窓口:市子ども課子ども福祉係 0192-27-3111(内線195)

保育所一覧

放課後児童クラブにおける障がい児の受け入れ

市内の放課後児童クラブでは、障がいのある児童の受け入れを行っております。
利用を希望する場合には、事前に各児童クラブにご相談ください。

放課後児童クラブ一覧

障害児通所支援事業

障害児通所支援は、障がいのあるお子さんや発達に心配があるお子さんに対し、日常生活における基本的な動作・知識技能の習得や、集団生活への適応のための支援などを行う児童福祉法に基づく制度です。

  • 障害児通所支援の種類
児童発達支援 未就学児を対象として、日常生活における基本的な動作及び知識技能の習得や集団生活への適応のための支援などを行います。
放課後等デイサービス 授業の終了後や休業日に、生活能力の向上のために必要な支援や社会との交流促進などの支援を行います。
  • 利用までの流れ
① 相  談 市子ども課(電話:0192-27-3111)または相談支援事業所にご相談ください。相談支援事業者は、サービス申請前の相談や手続の支援などを行います。
② 見  学 障害児通所支援を行う事業所を見学し、事前に支援プログラムの内容や空き状況などの確認を行いましょう。
③ 申  請 利用したい事業所が決まりましたら、市子ども課にご申請ください。市はサービス利用意向の聞き取りなど、必要な確認・調査を行います。 ※サービスを利用するためには、相談支援事業所が作成する「サービス等利用計画案」が必要になりますので、作成をご依頼ください。
④ 支給決定 申請書・サービス等利用計画案の提出後、市はその内容を勘案して支給決定を行い、申請者に対し通所受給者証を交付します。 ※申請から支給決定までには、一定の時間を要します。 ※基準に基づいて決定するため、ご希望どおりにならない場合があります。
⑤ 契  約 通所受給者証を障害児通所支援事業所に提示し、利用契約を締結します。
⑥ 利用開始 サービスの利用を開始します。 なお、一定期間ごとに、サービス等の利用状況の検証を行い、計画の見直しを行います(モニタリング)
  • 気仙管内の障害児通所支援事業所・相談支援事業所

【児童発達支援】

事業所名 所在地・連絡先
慈愛福祉学園デイサービスセンター  大船渡市立根町字下欠125-17
電話:0192-21-1122
ひまわり教室    大船渡市盛町字下舘下14-1
電話:0192-27-3111(内線:193)

【放課後等デイサービス】

事業所名 所在地・連絡先
慈愛福祉学園デイサービスセンター 大船渡市立根町字下欠125-17
電話:0192-21-1122
放課後等デイサービス「空の青」 大船渡市赤崎町字諏訪前42-26
リバーサイド諏訪前B棟
電話:0192-22-7943
多機能型支援施設アップル 陸前高田市高田町字山苗代23-2
電話:0192-47-4652
あふたーすくーる・すてっぷ 陸前高田市高田町字太田13-11
電話:0192-47-5178

【障害児相談支援事業所】

事業所名 所在地・連絡先
地域活動支援センター星雲 相談室 大船渡市盛町字東町11-12
電話:0192-21-1305
チャレンジドまちかど相談室 リンク 陸前高田市高田町字中田86-12
電話:0192-55-6225
相談支援事業所 さんさん 陸前高田市高田町字東和野37-1
電話:0192-55-2978